お知らせ・トピック

2025.09.12講演など

CBI学会講演会で竹田教授が講演いたします。

第467回CBI学会講演会

「ウイルス感染症研究の最前線 ~CBI学会へのメッセージ~」

https://cbi-society.org/home/documents/seminar/2025to29/20250912.html

 

開催趣旨:
ウイルス感染症との戦いは人類が生存するために不可避です。この戦いに勝利するためには、多種多様なウイルス感染症の病態メカニズムの全容を解明し、ワクチンや治療薬を迅速に開発することが必要です。本講演会では、モルビリウイルス、B型肝炎ウイルス、RSウイルスによる感染症研究の最前線で活躍されている3名の先生にご講演をいただき、ウイルス感染症との戦いにおいてCBI学会が果たすべき役割について議論を深めることを目指します。

2025年9月12日(金)13:20~16:55

オンライン配信(Zoomウェビナー使用)


ウイルス学と計算シミュレーションによるモルビリウイルスの種特異的SLAM認識の解明
竹田 誠(東京大学)


60年の謎に挑む:HBVポリメラーゼRTドメインの構造解析と創薬戦略
大﨑 恵理子(大阪大学)


ヒトパラインフルエンザ2型ウイルスベクターを用いた遺伝子組換えワクチン作製プラットフォームの構築
野阪 哲哉(三重大学)