研究内容
モルビリウイルスの宿主域に関する研究
麻疹ウイルスは人に感染するモルビリウイルスです。モルビリウイルス属には、牛に感染する牛疫ウイルス、ヤギや羊に感染する小反芻獣疫ウイルス、イルカや鯨に感染する鯨類モルビリウイルス、犬に感染する犬ジステンパーウイルス、アザラシに感染するアザラシジステンパーウイルスなどが知られています。近年では、コウモリ、豚、ネコからも新たにモルビリウイルスが発見されています。これらのウイルスは、免疫細胞に発現しているSLAM分子や、上皮細胞に発現しているネクチン4分子を受容体として利用し、それぞれの宿主に感染し病気を引き起こすと考えられています。私たちは、特に受容体との関係から、これらモルビリウイルスの宿主域がどのように決定されるかを研究しています。
主な関連業績
- Fukuhara H, Yumoto K, Sako M, Kajikawa M, Ose T, Kawamura M, Yoda M, Chen S, Ito Y, Takeda S, Mwaba MH, Wang J, Hashiguchi T, Kamishikiryo J, Maita N, Kitatsuji C, Takeda M, Kuroki K, Maenaka K. Glycan-shielded homodimer structure and dynamical features of the canine distemper virus hemagglutinin relevant for viral entry and efficient vaccination. eLife. 2024.(イヌジステンパーウイルスの細胞侵入と効率的なワクチン接種効果に関する糖鎖で保護されたヘマグルチニンのホモ二量体構造と動的特徴)Link
- Seki F, Takeda M. Novel and classical morbilliviruses: Current knowledge of three divergent morbillivirus groups. Microbiol Immunol (in press)(新しいモルビリウイルスと古典的モルビリウイルス:3つのモルビリウイルスグループに関する現在の知見)Link
- Yamamoto Y, Nakano S, Seki F, Shigeta Y, Ito S, Tokiwa H, Takeda M*: Computational analysis reveals a critical point mutation in the N–terminal region of the signaling lymphocytic activation molecule responsible for the cross–species infection with canine distemper virus. Molecules 26:1262, 2021.(犬ジステンパーウイルスの種間伝播の原因となるシグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAM)N末端領域の重要な変異が、計算科学解析によって明らかにされた)Link
- Seki F, Ohishi K, Maruyama T, Takeda M*: Phocine distemper virus uses phocine and other animal SLAMs as a receptor but not human SLAM. Microbiol Immunol 64:578–583, 2020.(アザラシジステンパーウイルスは、アザラシなどの動物のSLAMを受容体として利用するが、ヒトのSLAMは利用しない)
- Seki F, Yamamoto Y, Fukuhara H, Ohishi K, Maruyama T, Maenaka K, Tokiwa H, Takeda M*: Measles virus hemagglutinin protein establishes a specific interaction with the extreme N–terminal region of human signaling lymphocytic activation molecule to enhance infection. Front Microbiol 11:1830, 2020.(麻疹ウイルスヘマグルチニンタンパク質は、ヒトのシグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAM)の最N末端領域と特異的な相互作用を持つことで感染を促進する)
- Takeda M*, Seki F, Yamamoto Y, Nao N, Tokiwa H: Animal morbilliviruses and their cross–species transmission potential. Curr Opin Virol 41:38–45, 2020.(動物モルビリウイルスとその異種間伝播の可能性)
- Fukuhara H, Ito Y, Sako M, Yoshida K, Seki F, Hashiguchi T, Higashibata M, Ose T, Kuroki K, Takeda M, Maenaka K*: Specificity of morbillivirus hemagglutinins to recognize SLAM of different species. Viruses 11:E761, 2019.(モルビリウイルスのヘマグルチニンが異なる種のSLAMを認識する特異性について)
- Ohishi K*, Maruyama T, Seki F, Takeda M: Marine Morbilliviruses: The diversity and interaction with receptors. Viruses 11:606, 2019.(海のモルビルウイルス:多様性と受容体との相互作用)
- Sakai K, Yoshikawa T, Seki F, Fukushi S, Tahara M, Nagata N, Ami Y, Mizutani T, Kurane I, Yamaguchi R, Hasegawa H, Saijo M, Komase K, Morikawa S*, Takeda M*: Canine distemper virus associated with a lethal outbreak in monkeys readily adapts to use human receptors. J Virol 87:7170–7175, 2013.(サルでの致死的流行を起こしたイヌジステンパーウイルスは、ヒトの受容体を利用できるように容易に適応する)
- Sakai K, Nagata N, Ami Y, Seki F, Suzaki Y, Iwata–Yoshikawa N, Suzuki T, Fukushi S, Mizutani T, Yoshikawa T, Otsuki N, Kurane I, Komase K, Yamaguchi R, Hasegawa H, Saijo M, Takeda M, Morikawa S*: Lethal canine distemper virus outbreak in cynomolgus monkeys in Japan in 2008. J Virol 87:1105–1114, 2013.(2008年に日本で発生したカニクイザルの致死的な犬ジステンパーウイルス感染症)
- Otsuki N*, Sekizuka T, Seki F, Sakai K, Kubota T, Nakatsu Y, Chen S, Fukuhara H, Maenaka K, Yamaguchi R, Kuroda M, Takeda M: Canine distemper virus with the intact C protein has the potential to replicate in human epithelial cells by using human nectin4 as a receptor. Virology 435:485–492, 2013.(完全なCタンパク質を持つ犬ジステンパーウイルスは、ヒトnectin4をレセプターとして利用することで、ヒト上皮細胞で複製する可能性がある)
- Otsuki N*, Nakatsu Y, Kubota T, Sekizuka T, Seki F, Sakai K, Kuroda M, Yamaguchi R, Takeda M: The V protein of canine distemper virus is required for virus replication in human epithelial cells. PLOS ONE 8:e82343, 2013.(犬ジステンパーウイルスのVタンパク質はヒト上皮細胞におけるウイルス複製に必要である)